焼肉みたいな焼きコンニャク

2025-08-12 料理


以前何かの動画で見た肉のようなコンニャクの作り方を思い出しながら作ってみました。

材料

手順

まずは板コンニャクの下処理です。余計な味や香りを付けないため、 コンニャク芋と水酸化カルシウムだけの板コンニャクが良いと思います。
板コンニャクを袋から出して洗い、焼肉のような厚さで短冊切りにします。 その後適当に隠し包丁を入れ、調味料を混ぜて作ったタレにしばらく漬け込みます。焼肉のタレでも構いません。

しばらく漬けたらコンニャクを焼きます。油を引いてコンニャクを入れ、焦げ目が付くまでしっかり焼きます。とにかくしっかり焼きます。コンニャクの臭いが無くなるくらい入念に焼きます。
焼き続けていると焼肉のような美味しそうなこげ茶色になるので、そうなれば完成です。

コンニャクの食感はどうしても残るので、肉ではなくコンニャクと思って食べた方が美味しいです。
調味料あるいは焼肉のタレを付けて食べると焼肉っぽさが出てより美味しいです。