今年の3月にトウモロコシの種を畑に播いたのですが、深すぎたのか、晩霜にやられたのか、鳥に食べられたのか、全く発芽しなかったので諦めていました。畝は草に埋もれ、完全に放置状態でした。
ある日ふと気づくと、僅か5株ほどですがトウモロコシが生えてきていました。とはいえもう既に諦めていたので相変わらず放置していました。
しばらくしてトウモロコシの実が成っていたので収穫しましたが、若すぎて極小だったりロクに受粉せずスカスカだったりで、普通に食べるには向きませんでした。\
そこで、トウモロコシと自家製野菜を使ってシチューを作ることにしました。ルーは使いません。
2回作って一勝一敗の曖昧でうろ覚えなレシピですが、備忘録として記しておきます。
材料
- 生米: 2合
- トウモロコシ: 適当
- ニンジン: 適当
- 玉ねぎ: 適当
- 椎茸: 適当
- ローズマリー: 若干
- 醤油: 大さじ3
- コショウ: 若干
- 油: 適当
- 生姜: 小さじ4
- 卵: 3個
- 水: 適当
手順
まず、シチューのドロドロの再現を試みます。
お粥ベース
お米を研いで鍋に入れ、水を2ℓ以上入れます。蓋をして強火で沸騰するまで沸かして、沸騰したら蓋をずらして弱火で30分待ちます。吹きこぼれ注意!
その後、米粒がなるべく潰れるように煮込んでいきます。
ミキサー法
又は、お米を研いでボウルに一晩浸水させ、それをミキサーで砕いても良いです。
並行してトウモロコシの出汁をとります。トウモロコシの皮やヒゲや芯も全て使用します。よく洗ったトウモロコシを細かくして別の鍋に入れ、香りが出るまで強火で茹でます。出汁がとれたら火を止めて置いておきます。
米粒が潰れてドロドロになってきたらトウモロコシの出汁をトウモロコシごと全て投入し、人参などの具材も入れて煮込みます。鍋底が焦げ付かないようかき混ぜながら煮込んでいきます。
具材に火が通ったらローズマリー、コショウ、油、生姜も加え、最後に卵を入れてかき混ぜて軽く煮たら完成です。
煮物は冷めるときに味が染みるので、冷めてから食べるとより美味しくシチューっぽくなると思います。